■秘密証書遺言(民法970条)
・方式要件
秘密証書遺言は以下の要件を満たしたものでなければなりません。
(1)遺言者による証書への署名・押印
(2)遺言者が証書を封じ、証書に用いた印章を用いて封印すること
(3)筆者の氏名・住所を申述すること
秘密証書遺言の大きな特徴は
・遺言書をワープロ等で書いてよい
・第三者に書いてもらってもよい
という点にあります。
・申述に代わる方式
「口がきけない者」(民法972条)、つまり発話に障害のある人が秘密証書遺言をおこなう場合には、上記(3)の「申述」について、通訳人の通訳により申述するか、封書に自署することで、「申述」の代わりにすることができます。
神木司法書士事務所では、墨田区・台東区・江東区・足立区を中心に、関東全域における、「秘密証書遺言のメリット」、「秘密証書遺言の費用」などさまざまな遺言に関するご相談を承っております。法律サービスを身近なものに、という理念の下、地域密着の頼れる司法書士が、みなさまの暮らしに安心を提供します。遺言に関する問題でお困りの際には、お気軽に当事務所までご相談ください。
秘密証書遺言
神木司法書士事務所が提供する基礎知識
-
遺産分割協議書の作成
遺産分割協議書は、どのように作成するのでしょうか。以下解説していきます。 まず、遺産分割協議書の作成...
-
遺言書の検認
■遺言書の検認の意義 遺言書の検認は、遺言書の保管者や発見者が、遺言書の死亡を知った後、家庭裁判所に遺...
-
不動産の抵当権抹消登記
被相続人の所有していた不動産に抵当権が設定されており、抵当権設定登記を抹消したい場合には、どのような手...
-
台東区の成年後見制度は当事務所にご相談ください
成年後見制度は、精神上の障害により、判断能力に障害が生じた方を保護するための制度です。成年後見制度につ...
-
会社設立にかかる費用
会社設立手続にかかる費用は約25万円と言われています。 これはあくまでも手続きにかかる費用です。資本金...
-
成年後見制度と家族信託の違いとは
成年後見制度と家族信託はどちらも財産管理の手段としてよく利用されています。しかし、両者には大きな違いが...
-
不動産登記は自分でできるのか
不動産を取得した際には、登記と呼ばれる登録を行わなければ土地の所有権を第三者に対して主張することが出来...
-
会社設立を司法書士に依頼するメリット
司法書士は登記の専門家です。 そのため、税理士や行政書士といった他の専門家と違って、会社設立の際の登記...
-
登記事項証明書の種類や取得方法
登記簿謄本は、現在では登記事項証明書と呼ばれているもので、これは、昔は登記簿が紙で管理されており、登記...