被相続人の所有していた不動産に抵当権が設定されており、抵当権設定登記を抹消したい場合には、どのような手続きが必要となるのでしょうか。
債務が完済しており、抵当権が消滅した時期が、相続開始の前後に場合分けして考える必要があります。
■相続開始後に抵当権が消滅した場合
相続開始後に抵当権が消滅した場合、事前に相続登記を抹消する必要があります。
例えば、住宅ローンを組んでいた場合に、債務を完済し、被相続人が死亡した場合は、抵当権抹消登記の登記権利者は相続人となります。そのため、まず相続人の名義に変更し、抵当権魔手登記を行うこととなります。
■相続開始前に抵当権が消滅した場合
被相続人が債務を完済したが、抵当権設定登記を抹消しない間に死亡した場合、被相続人名義のまま抵当権設定登記を抹消することは可能です。
かかる場合、相続人の中の一人が登記権利者となり、抵当権設定登記を抹消することとなります。
登記の際は、相続開始を証明する被相続人の戸籍謄本、登記申請人となる相続人の戸籍謄本を添付した書類を提出します。
神木司法書士事務所は、墨田区、台東区、江東区、足立区を中心に、主に相続、不動産、会社設立などの問題を取り扱っております。
地域に精通した司法書士が、お困りの問題を解決し、皆様の暮らしの安全を支えます。
お困りの際は、当事務所に是非ご相談ください。
不動産の抵当権抹消登記
神木司法書士事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄
相続放棄とは、一切の遺産を相続することなく放棄することをいいます。 相続放棄のメリットとして、初めか...
-
遺贈の登記
遺贈とは、土地や建物などの不動産を「遺言」により贈与することを指します。この遺贈が利用される多くのケー...
-
会社設立にかかる費用
会社設立手続にかかる費用は約25万円と言われています。 これはあくまでも手続きにかかる費用です。資本金...
-
司法書士に遺産分割協議書の作成を依頼するメリット
遺産分割協議書は相続に関する重要な書類です。自分でも作成できますが、司法書士に頼むメリットも多くあり...
-
相続人の調査
相続を行う際、相続人が誰に当たるのかを特定するために相続人の調査を行うこととなります。 遺言書によっ...
-
家族信託の手続きの流れ
家族信託の手続きを行う場合には、まず何を達成したいのかを十分に把握することから始まります。家族信託は契...
-
贈与の登記
土地や建物を身内に無償で引き渡すことの事を「贈与」と呼びます。 例を挙げると、「親から土地を譲り受けた...
-
不動産の相続登記(所有権移転)
この場合に必要となる準備書面は、被相続人の出生から死亡までの経過が分かる戸籍全部事項証明書、被相続人の...
-
遺言書の作成、執行
■遺言書の作成 遺言書の作成において、注意しなければならないのは、遺言書は方式が決まっている点です。遺...