03-6657-1951 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:00~18:00

遺産分割協議書とは

  1. 神木司法書士事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 遺産分割協議書とは

遺産分割協議書とは

遺産分割協議をする際、遺産分割協議書を作成することとなります。

では、遺産分割協議書とは、どのような書類なのでしょうか。

遺産相続が発生した際、相続人が複数存在する場合、誰がどの遺産を相続するかについて決定する必要があります。この場合、相続人全員が集まり、遺産分割協議を行います。

全員の合意に達した場合、遺産分割協議自体は終了します。しかし、どのような内容で合意したかを明らかにしなければ、後々トラブルが生じる恐れがあります。

そこで、遺産分割協議書を作成します。

遺産分割協議書は、相続人間の合意内容を明らかにする契約書のような性質を有しています。また、協議の内容を対外的に証明する書類となり、証明書のような性質も有しています。

神木司法書士事務所は、墨田区、台東区、江東区、足立区を中心に、主に相続、不動産、会社設立などの問題を取り扱っております。
地域に精通した司法書士が、お困りの問題を解決し、皆様の暮らしの安全を支えます。
お困りの際は、当事務所に是非ご相談ください。

神木司法書士事務所が提供する基礎知識

  • 不動産の抵当権抹消登記

    不動産の抵当権抹消登記

    被相続人の所有していた不動産に抵当権が設定されており、抵当権設定登記を抹消したい場合には、どのような手...

  • 不動産登記に関するご相談は神木司法書士事務所にお任せください

    不動産登記に関するご相談は神木司法書士事務所にお任せください

    土地や建物などの不動産は非常に高価な資産価値を持つため、きちんと登記を行っていないと不毛な争いに巻き込...

  • 成年後見人の仕事

    成年後見人の仕事

    ■成年後見人の仕事 成年後見人は、生活、療養看護および財産の管理に関する事務を行います(民法858条)...

  • 所有権保存の登記

    所有権保存の登記

    登記簿謄本から見られる登記事項証明書を実際に確認してみると「表題部」と「権利部」の2つの欄がある事が分...

  • 相続人の調査

    相続人の調査

    相続を行う際、相続人が誰に当たるのかを特定するために相続人の調査を行うこととなります。 遺言書によっ...

  • 遺留分とは

    遺留分とは

    遺留分とは、被相続人がその財産のうちで一定の相続人のために必ず残さなければならない財産額のことを指しま...

  • 相続放棄とは

    相続放棄とは

    相続放棄とは、一切の遺産を相続せずに、全てを放棄することをいいます。 親族が死亡した場合、相続が開始...

  • 自筆証書遺言

    自筆証書遺言

    ■自筆証書遺言(民法968条) ・方式要件 自筆証書遺言は以下の要件を満たしたものでなければなりません...

  • 相続に関するご相談は神木司法書士事務所にお任せください

    相続に関するご相談は神木司法書士事務所にお任せください

    神木司法書士事務所は、地域に根差し、法律に精通した司法書士が、日々相続手続き業務を行っています。 相続...

よく検索されるキーワード

ページトップへ