不動産の売買などによって権利関係が変動した場合には、不動産登記を行わなければ第三者に対して所有権を主張することが出来ません。
この不動産登記は個人で行うことも不可能ではありませんが、個人で行う際には書類収集や申請書作成に多くの時間や手間がかかってしまうため、通常は専門家である司法書士に依頼することによって、登記が完了されます。
この司法書士は不動産の名義変更に関する国家資格を有する者であるため、不動産登記に関するエキスパートであると言えます。そのため、売買・贈与・相続など様々な事例についての不動産登記に対応しているので、どのようなケースであっても適切に対応してくれることが期待されます。
そして司法書士に依頼する最大のメリットとしては、「登記申請に関する全ての事柄を任せることが出来る」と言った点です。
個人で登記申請を行う際に一番手間がかかってしまうのが、登記に関する書類収集や作成などです。登記を行う法務局にわざわざ書類を取りに行ったり、その法務局に適合した申請書を作成すると言った手続きは非常に面倒であり、結果として多くの時間を費やす形になります。
加えて、例えば相続登記においては、被相続人の戸籍謄本などの書類も必要になってくるため、平日にしか開いていない役所を訪れる必要があります。これは日中働いている社会人にとって容易とは言えません。
そこで司法書士に依頼することによって、これらの面倒で複雑な事務作業を全て任せることが可能になります。また、司法書士は法律の専門家として相続問題・不動産売買問題へのアプローチを行うことも可能であるため、取引の際に適切なアドバイスを求める事が見込めます。
また、多くの司法書士は様々な名義変更にも対応しているため、不動産の名義変更のみならず、会社の移転や法人に関する名義変更、住宅ローンや不動産ローンが完済し抵当権の抹消を求める「抵当権抹消登記」に関する事柄など、様々な法律問題に対してのアプローチすることが可能となるのです。
神木司法書士事務所では、墨田区、台東区、江東区、足立区、において不動産登記に関する依頼を承っております。
不動産登記に関して少しでもご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
不動産登記を司法書士に依頼するメリット
神木司法書士事務所が提供する基礎知識
-
不動産の抵当権抹消登記
被相続人の所有していた不動産に抵当権が設定されており、抵当権設定登記を抹消したい場合には、どのような手...
-
家族信託の手続きの流れ
家族信託の手続きを行う場合には、まず何を達成したいのかを十分に把握することから始まります。家族信託は契...
-
住宅ローン完済後の抵当権抹消手続き
■抵当権とは そもそも抵当権とは、債権者が債権の担保として債務者又は第三者から占有を移さずして提供を受...
-
成年後見を司法書士に依頼するメリット
■成年後見を司法書士に依頼するメリット ・手続きの煩雑さ 成年後見に関する手続きは、申立書の作成や必...
-
後見監督人の同意が必要になるケースとは
後見監督人とは、後見人が適正に業務を行っているかを監督する者をいいます。後見監督人の選任は、家庭裁判所...
-
成年後見登記制度
■成年後見登記制度とは 成年後見登記制度は、法定後見と任意後見に関する事項について一定の範囲の人に公示...
-
成年後見に関するご相談は神木司法書士事務所にお任せください
成年後見制度に関するご相談は、どんな悩み・疑問でも神木司法書士事務所にお任せください。 当事務所は、...
-
遺産分割協議書とは
遺産分割協議をする際、遺産分割協議書を作成することとなります。 では、遺産分割協議書とは、どのような...
-
家族信託のデメリットや注意点
家族信託は信頼できる家族に財産管理を依頼することができる一方で、デメリットや注意点があります。そのため...